
2010年08月28日
塗り弓完成
先日の塗り弓が完成しました。急ぎで仕上げましたので、自分ではおおいに不満はありますが、まずまずの出来だと思います。漆は結局、透き漆、黒漆、生漆の3種類で、20回の塗りになっています。

2010年08月16日
塗り弓 その後
塗り弓の漆の10回目を塗りました。1回塗る毎に、研磨するのですが、この段階ではまだまだ下地が見えたり、段差がなくなりません。この後すっかり段差がなくなるまで漆を塗り重ねます。かなりの回数を塗っても、漆は1回の塗膜がミクロンの世界ですので、厚く塗ったという感じはしません。とにかく手間のかかる仕事です。

2010年08月14日
紫色弦巻
紫色の弦巻ができました。久しぶりに紫に塗りましたが、なかなか品の良い色になっていると思います。見えている面がカゴメ編みで、裏面は交差編みになっています。大きさも注文通りの大きさでできあがりました。
