2011年02月13日

桐製 矢筒

桐製の矢筒が完成しました。丈夫な上に、非常に軽くできていますので、持ち運びにもとても楽に感じられると思います。シンプルな赤の塗りです、最近ではシンプルなものは見かけなくなっていますので、逆にあでやかに見えて良いのではないでしょうか。矢筒紐は東京上野の有職組紐「道明」の矢筒紐になります。作成に1ヶ月以上かかります。値段も張りますが非常に質の良い高級品です。色は猩々緋(しょうじょうひ)という赤です。
kohagizawayadutu.jpg
posted by 漆弓具工房 at 14:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 矢筒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
今塗りの矢筒を探していまして、
こちらのHPにたどり着きました。

素敵な赤の矢筒ですね。
上代はおいくらでしょうか?


Posted by furuta at 2011年02月16日 23:29
お褒めいただきありがとうございます。桐製の矢筒は塗りによっても値段がまちまちですが、この塗りの場合は13万円、矢筒紐が3万5千円になります。時間はかかります。完成までおよそ3〜4ヶ月程度お待ちいただくことになります。よろしくお願い申し上げます。
Posted by 漆弓具工房 at 2011年02月17日 05:52
お返事ありがとうございます。
還暦の祝いにこの色がいいお色だなあと思いました。
紐もとても良いものに見えます。

またご連絡させていただきます。
Posted by furuta at 2011年02月17日 22:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。