スマートフォン専用ページを表示
漆弓具工房のブログ
漆弓工房は、弓道を愛する愛好者の為の弓具を全国販売。漆を使った高級弓具の製作と通販を行う弓具店です。
漆弓具工房HPへ
最近の記事
(01/15)
矢筒 延長
(08/16)
模様編み 弦巻
(01/05)
千筋矢筒完成
(12/18)
弦巻二個
(01/27)
矢筒修理
過去ログ
2016年01月
(1)
2015年08月
(1)
2015年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(1)
2012年11月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(2)
2011年10月
(1)
2011年08月
(1)
2011年05月
(2)
2011年03月
(1)
2011年02月
(3)
2011年01月
(3)
2010年12月
(1)
2010年11月
(2)
2010年10月
(3)
2010年09月
(2)
2010年08月
(3)
<<
2016年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
最近のコメント
桜皮矢筒の補修
by 前田茂行 (05/30)
桜皮矢筒の補修
by 前田茂行 (05/30)
矢筒延長
by 梅田睦男 (07/08)
矢筒延長
by 梅田睦男 (07/08)
桐製 矢筒
by furuta (02/17)
リンク集
漆弓具工房オフィシャルサイト
<<前の3件
..
3
4
5
6
7
..
次の3件>>
2011年10月17日
八幡平の紅葉
八幡平の紅葉も麓付近まで降りてきました。今が一番きれいな季節です。自宅の隣の写真です。弁当箱にも紅葉を入れてみました。
【関連する記事】
模様編み 弦巻
東日本大震災
冬の朝
猫たち
岩手山
posted by 漆弓具工房 at 10:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
記事
|
|
2011年08月05日
紋紗塗コースター
ブログの更新をすっかりご無沙汰してしまいました。申し訳ありません。
さて、紋紗塗のコースターになります。ちょっと急ぎで製作しましたので、自分としては
不満がたくさんありますが、一応の完成をみました。
posted by 漆弓具工房 at 13:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
塗り
|
|
2011年05月21日
上坊牧野の一本桜
今年もほぼ去年と同じ時期に上坊牧野の一本桜が満開になりました。去年の写真と比べると
岩手山の雪渓が少し少ない感じになっています。冬が終われば、必ず春になりますね。被災者の
皆さんも冬は必ず春になると信じて、頑張ってもらいたいと思います。
頑張ろう日本、頑張ろう東北!
posted by 漆弓具工房 at 15:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
桜
|
|
<<前の3件
..
3
4
5
6
7
..
次の3件>>
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。